ご両親の古希祝いに名前入りプレゼントを贈ろう

カテゴリー: ブログ

名前入りプレゼントが届けるあなたの想い


古希祝い


古希祝い

古希祝いに名前入りプレゼントが喜ばれる理由


昔、古希祝いは「古代稀なり」(昔からあまり数がいない)と言われるほどの長寿でした。今でも古希とせず、古稀されるのはその名残りです。でも、今ではほとんどが古稀と書かずに古希と書きます。もちろん、古稀も間違いではないのでご安心くださいね。


ただ、最近では人生100年と言われるようになり、70歳といえども元気な方々が大勢います。きっと電車で70歳の方に席を譲ろうものなら拒まれるのではないでしょうか。


それでも年齢には逆らえず時として気力が衰えるときがあるのもこの年代。身寄りが近くに住んでいればよいのですが、仕事の関係で近くに住むことが難しい方も多いのではないでしょうか。そんなとき、気力の助けになるのが、身寄りの存在を近くに感じることができるもの があればなにかと心強いのではないでしょうか。もちろん、メールや電話もすぐに繋がる時代です。ですが、70歳という年代を考えると「子供や孫が心配するから」と差し控える方も多いのではないでしょうか。とくに、なにかしら体に不調があるわけではなく、ただなんとなく物悲しく感じるそんなときに近くに置いていただきたいのが名入れのプレゼントなのです。


古希祝い

刻まれた名前に馳せる思い


名入れの贈り物といえば、贈られた方の名前をメインで刻むものです。多くの贈り物がそのように刻印されます。ですが、その贈り物に離れて暮らす自分の子供の家族の名前が刻まれていたなら、とても心強く感じると思いませんか。もちろん、自分の子供は大切に思われるでしょう。そして、その子供が築いた家族がしっかりと地に足をつけて仲良く暮らしていると思うとそれは 自分の人生を肯定されたかのように嬉しく思うと思うのです。


人生のなかで子育てほど試行錯誤し、正解がないものほどないと思います。それは自分の子供が何歳になったとしても同じこと。親は常に子供のことを心配するものです。でも、その子供も親となり、自分にさえ気遣うほどに成長したと思うととても嬉しいと思うのです。


いつかは年老いてなにかしらの助けを子供に乞うことになるかもしれない。そういった不安を抱えるのもこの古希を迎える年代が始まり。 しっかり成長した自分の子供の存在を頼もしく感じる証こそ名前入りギフトだと思うのです。


古希祝い

一生に一度の古希祝いだからこそ


名入れギフトは毎年贈るものではありません。一生に一度のお祝いに贈っていただきたい贈り物なのです。70歳の古希祝いの次は7年後の喜寿のお祝いとなります。その才は、7年間つつがなく健康で過ごされたことをお祝いすればいいと思います。


名入れプレゼントは離れて暮らす親に、 なにかあった時は必ず力になるからと、親子なら当たり前の感情を形にした贈り物。ただ、言葉だけでなく形に残すことがよりその思いに信憑性を与えるのです。


そんな当たり前の感情を形にした古希祝いの名入れに名入れるときのポイントがあるのでまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。


贈る人の名前を入れてもよい

離れて暮らしている場合、宅配で届けてもよい

日付は贈った年と誕生日をいれる

名入れタイトルは古希祝いや70th Anniversaryでよい


いかがでしたでしょうか。とくに1番目の贈る人の名前は通常、出産祝いや結婚祝いの名入れギフトでは刻印しません。また、贈る人の名前は家族一同や兄弟一同と、各々の名前を刻まなくてもよいでしょう。ただ、一緒に 自分の名前とその家族、お子様の名前も刻まれたら刻まれたお子様も嬉しく感じるのではないでしょうか。なにしろ、子供だけでなく「孫は目のなかに入れても痛くない存在」とは、昔からいいますものね。自分の子供たちにもおじいちゃん、おばあちゃんの存在を大切にする自分の姿を示すよい機会なのではないでしょうか。


そしてこの次にあなたが再びこのサイトを訪れてくださるときは、無事の古希の祝いをすまされ、喜寿のお祝いを探しにまたこのサイトに再訪していただければ幸いです。この記事が少しでもあなたのお役に立ち、ご家族の絆が強まる古希祝いが贈れますことを 心よりお祈りしております。



古希祝い



古希祝い


親友の結婚祝いに名入れギフトを贈ろう

カテゴリー: ブログ

名入れギフトが紡ぐ友情の絆


結婚祝い


結婚祝い

名入れギフトを結婚祝いにお薦めする理由


親友や幼馴染み、同級生や職場の同期の結婚が決まれば、結婚祝いを贈りたいものですよね。でも、同年代の結婚だと、結局は結婚祝いの贈り合いのようなことになることはありませんか?


「お互い結婚式には呼び合おうね」そんな約束を卒業時に交わして数年後、本当に仲良しグループの一人がトップバッターで結婚を決めるとざわめく女子グループ。10月のお日柄のいい土日は毎週結婚式へのお呼ばれ。なんて話を耳にしたことがあります。


実際に私も そのような年齢の時は毎回のお呼ばれの服にさえ気を使いました。また、ご祝儀やお祝いも事前に仲の良い友達同士で相談したり。結局は結婚式のお呼ばれのし合いになるので、結婚祝いは止めようということもありました。


いまから思えば、なんとも無礼な相談ごとであったと思うのですが、当時は若いしお金もないしで、本当にそうしてしまったこともあります。でも、 結婚祝いの贈り合いはやはり無駄なのかもしれないと思うこともあるのです。それならいっそ、仲良しグループで同じものを贈りあった方がよいとは思いませんか?


結婚祝い

大切な友との絆作りとして


結婚を機に 久しぶりに仲のよかった友人同士が婚約祝いとして集まる。そんな場を得たことはないでしょうか。卒業後、住む場所が離れたり、仕事が忙しくて学生の頃にように頻繁にあうことがなかった友達。それでも久しぶりにあっても、会わなかった時間を忘れてしまうほど話ふけることができるのが学生時代の友達です。


そんな友人たちとの絆を深める記念グッツとして結婚祝いを友達同士で揃える。とてもよいアイデアだと思いませんか。その記念品を名入れグッツにすればよりオリジナリティがでてよいと思うのです。一つのアイデアとして考えてみてくださいね。


そんな絆作りを兼ねた結婚祝いだからこそ、名入れをする時にチェックしていただきたいポイントがあるのでまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。


製作した名入れグッツのデータを残してくれるお店に頼む

結婚祝いだからといって、名入れの順番を新郎&新婦とせず、新婦&新郎も可

絆ギフトの意味もあるので贈るメンバーの名入れも可。


いかがでしたでしょうか。とくに3番目の贈るメンバーの名前は通常の結婚祝いの場合、名入れをすることはありません。ですが、記念グッツとなると別です。仮りに女子同士の仲間だとすると新婦の名前が加わり、そのメンバーが成立するわけですから、遠慮なく名入れすればいいと思います。ただし、名入れをする文字の大きさは必ず小さめで。ここで新郎&新婦より目立つのはよくありませんからね。また、 必ず過去のデータを残すお店を選んでくださいね。この結婚祝いはメンバー全員が結婚するまで続くミッションなわけですから、10年、20年と続くようなお店選びが大切です。


当店の場合でも、過去15年ほどのデータが残っています。実店舗でお店をしているところならあたり前のことですので、インターネットだけでなく、実際のお店があるお店選びが大切です。


そしてこの次にあなたが再びこのサイトを訪れてくださるときは、最後のメンバーの結婚祝いと同時に最初のメンバーの出産祝いを探しに、再び訪れていただければ幸いです。この記事が少しでもあなたのお役に立ち、「みんなでお揃いのものってこれだけだよね」と思い出に残るような結婚祝いのプレゼント が贈れますよう心よりお祈りしております。



結婚祝い



結婚祝い


退職祝いに名入れ記念品を贈ろう

カテゴリー: ブログ , 未分類

名入れ記念品が伝えるあなたからの想い


退職記念品


退職記念品

退職祝いに名入れ記念品が喜ばれる理由


桜満開の季節。日本では卒業や入学、退職や入社など多くの人の移動がありますよね。すでにご存知の方も多いと思いますが、学校では、入学式よりも卒業式に重きがおかれます。入学式は保護者にもカジュアルな服装が認められていますが、卒業式は礼服がドレスコードとなっているところが多いのではないでしょうか。


企業も同じことです。入社よりも会社になにかと貢献してくれた方に対しての退職のセレモニーが重要とされているのではないでしょうか。ただ、入社式は会社での一斉合同入社式というのが4月1日のニュースでもよく流されているのに、一斉合同退社式というのは見かけませんよね。


よほどの大企業でなければ行われていないのかなと思ったりしますが、官公庁にお勤めの方は3月31日付というのが多いのかもしれませんね。私の義父も学校の先生だったので3月31日、父も公務員だったので3月31日退職のイメージが強いです。


そんな退職の記念として贈っていただきたいのが、名入れ退職記念品です。 退職は第二の人生の始まりだと私は思うのです。企業に時間や服装、職種によっては言葉遣いまでも縛られ、それが知らず知らずに身についてしまい、本来の自分らしさがわかりづらくなる。


そして退職を機に、 本当に自分がやりたかったことや今まで取り組みたかったけどできなかったことに挑戦し始めるのではないでしょうか。そんな第二の人生の始まりの日が退職記念日だと思うのです。なので、その日付を名入れして 、第二の人生を始めようと贈っていただきたいのです。


退職記念品

終わりがあって始まりがある。


どんな物語でも終わりがありますよね。そして、その終わりがキチンと締めくくられているとスタートは早いものです。ご家族からすれば、今まで頑張ってきてくれたのだから、これからはゆっくりしてもらいたいと願うことでしょう。


でも、60歳前後の退職だとまだまだ気力も体力も十分あります。海外旅行やガーデニングといった体力のいる趣味にも挑戦することができるでしょう。仮りに80歳前後での退職となると、本当にお疲れ様、ゆっくりしてね。といったかんじになるのではないでしょうか。退職時の年齢にもよるでしょうが、次のステップにスムーズに移行できるためにも、ご家族や会社から、また同じ部署・仲間から退職の記念品を贈ることは、退職される方にとっても残された者にとってもよい節目となると思うのです。


昔、企業で働いていた頃 70代半ばの会社の理事が退職されました。特に仕事で係わりはなかったのですが、事務所に入ってこられるときのニコっとした笑顔が印象的で、退職の翌日からその笑顔が事務所で見られなくなるとなんだかとても寂しい気持ちになったのを覚えています。


退職祝いは去って行く人だけのためではなく、残されて業務を続ける人の心の区切りでもあると思うのです。その贈り物はなんであったとしても「いままでお世話になりました。ありがとうございました。」と面を向かって伝えれる時間を作るものであればいいと思います。


私もいまなら、会社員時代に退職した理事に「笑顔が大好きでした」と伝えられると思うのですが、当時は役職もない下っ端の社員でしたから理事にそんなことをいうのは恐れ多く・・・でも、もし、そう理事に伝えたなら照れながらいつもの笑顔で「ありがとう」って言ってもらえたような気がします。 そんな 互いの心の交流を持つ時間を作りだしてくれる記念品を退職祝いに贈っていただきたいと心から願うのです。


退職記念品

記念品が伝える退職者の功績


企業への貢献はその人それぞれでしょう。営業なら売上成績、研究開発ならその成果、仲間の調整役として活躍された方もいらっしゃるでしょう。その方が退職されるときには、そのさまざまなシーンでお世話になった方が「ありがとう」の一言を伝えたいはずです。もちろん、ご家族からも家族のために頑張ってきてくれたことに対して感謝の想いを伝えたいことでしょう。


ですが カタチになって初めて伝わる想いもあるのです。言い換えれば、いつ何時だってご家族からすれば会社で働いてくれるお父さん、お母さんに感謝しているはずです。でも日々の生活の中でそれを言葉にすることは少ないのではないでしょうか。だからこそ、退職の時はその想いをしっかりと言葉にして贈ってほしいと思うのです。


そんな退職記念品に名入れする際に気を付けていただきたいポイントがあるのでまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。


退職される方の名前を和文にするときは様をつける

退職するグループ・企業・団体名も名入れする

退職日が不確かな場合は、年や月だけでも大丈夫。

タイトルには祝や祝い、Happyをつけて第二の人生を祝う


いかがでしたでしょうか。特に2番目の 所属していた部署をいれることは、退職された方の励みにもなると思うのです。ご依頼いただく企業では入社日と退社日もお知らせいただき、名入れするケースも多くあります。会社からとして贈られるケースをお考えならぜひご検討くださいね。


そしてこの次にあなたが再びこのサイトを訪れてくださるときは、ご退職された方が第二の人生を踏み出され、開業・開店などの報告を受けふたたびお祝い探しに再訪していただければ幸いです。この記事が少しでもあなたのお役に立ち、あの時の退職記念品がとても嬉しかったといっていただけるような退職祝いが が贈れますよう心よりお祈りしております。


退職記念品



退職記念品


商品で選ぶ
商品一覧より
お選びください。
目的で選ぶ
お祝いごとやイベントで
お選びください。
予算で選ぶ
ご予算から
お選びください。
工房紹介
工房紹介
日々、たくさんのガラスたちが生み出される工房をご紹介します。
会員登録
会員登録
会員様だけのお得な特典満載!
登録・年会費無料!
初めての方へ
初めての方へ
さとうガラス工房がもっとも大切にするガラスに込めた5つの想い。
ガラスエッチングについて
初めてのエッチングギフト
職人が真心込めて、お名前やメッセージ、記念日、装飾を刻み込みます。
サンドブラスト製法について
サンドブラスト製法について
サンドブラストの工程をご紹介します。

さとうガラス工房

ご注文専用ダイヤル
088-695-4489
何を贈っていいか分からない方や お急ぎの方はご注文専用ダイヤルをご利用くださいませ。
専門スタッフがご対応します。
E-mailもありますので、そちらもご利用くださいませ。
E-mail
info@satoh-glass.com

はお休みです。
ご注文は承っておりますが、発送作業・入金確認・メールでのお返事はお休みとなります。

定休日
土曜日・日曜日・祝日
営業時間
平日 9:30~16:30
運営会社
有限会社 アートギフト
主宰
佐藤美冬
TEL
088-695-4489
FAX
088-695-4489
所在地