大切な人に会いに行く。

新年の一大イベントといえば、初詣。
毎年のことながら、日本人は無信心といいながら、初詣の渋滞ぶりに「やっぱりみんな神様が好きやん!」と思ったりします。

そもそも初詣は寒いし、人は混むし、面倒くさいものです。ましてや、お正月のお酒を飲んだあとは飲酒運転などご法度ですから、ゆっくりお家でお節でもつまみながらテレビを見るほうがよほど楽です。

私はiPhoneを使っているのですが、ついに今年は
「Siriさん、おみくじ!」と話しかけてしまい
Siriさんに 「どれどれ・・・・中吉です。」とまで言われてしまいました。

ですが、いくら混んでいるとはいえ初詣に参拝するとキモチが厳かになります。 初詣 画像は今年参拝させていただいた香川県の金比羅(こんぴら)さん。自宅から車で1時間ほどの場所にある一番よく行く初詣の神社です。
金比羅神社や琴平神社は全国にありますが、この香川県の金比羅さんはそれらの総本宮。余談ですがハワイにも分社もあるのですよ。なんだか、嬉しくなりますよね。

そんな金比羅さんを金比羅と聞くと海の神を想像する方もいるかもしれませんが 金比羅さん自体は どんな願い事に関しても御利益があるそうです。それでもやはり海運・農業殖産・医薬・技芸(音楽や芸術関係)の神のイメージは強いかもしれません。私も自宅から30分程度の場所に四国八十八か所の一番札所 霊山寺がありますが、この技芸を願って金比羅さんに参拝します。「神にすがってガラスを作る」ではなくて、火傷やケガをしないようにですよ。(笑 無事なことが一番の願いですから。

さて、金比羅さんには全部で785段の階段があります。ゴールの本宮までは786段なのですが、途中石段が1段だけ下がる場所があります。なので786-1で785段としているそうです。これは786を「なやむ」という語呂を嫌ったという説もありますが おかげで石段の数を「なやむ-1=785段」と覚えてしまいました。石段を上る大変さはありますが、この大変さこそが本宮で参拝できた時の爽快感に繋がるというものです。

そんな金比羅さんも「参拝にこられない方はメール・手紙・FAXで受け付けています。」とのこと。Siriさんにも負けずの商売繁盛精神でしょうか。それでも、参拝後に厳かなキモチになれるのは初詣ならではのことです。確かに道も人も混んでいます。ですが その場所に行って神様を拝むことは何にも増して心を豊かにすることではないでしょうか。それは、大切な人に会いに行くキモチに似ているかもしれません。「人に会う」というのは、大人になると大変なところがありますよね。職場上司へのご挨拶や、恩師への年始訪問・親戚回りなど。先方が楽しみに待っていてくれると分かっていても、キモチが大変に思うことがあるのが大人です。それでも、一年に一度大切な人に会いに行く。きっと会いに行くことが大変に思っている人ほど、会った後の爽快感は大きいと思いますよ。

さあ、2016年もスタートしたばかり。今年は ちょっと会うのが大変そうな人に会いに行きましょう。そんな時の手土産には こちらをどうぞ→、ということで私も皆様にご挨拶を。今年もよろしくお願いします!! 初詣

今年も変わらずに。

あけまして おめでとうございます。
今年も新しい年が始まりましたね。特に「何かをする。」と決意することはないお正月なのですが、家の神棚とお仏壇・お荒神さんに、「家内安全」「商売繁盛」を拝んで新年がスタートします。そして変わらずの家族メンバーで変わらずの話題をし、変わらずのお節を食べ、一年がスタートします。


でも、この「変わらず」というのが 本当は一番難しいと思うのです。子供の受験や成人式が年明け早々に行われたりする年は、たかだか元旦の午前中だけのことなのに、家族であるがあまりお互いが気を使いあって一緒にお節を食べる時間を省こうとしたり、おめでたい行事だけでなく病気やケガで家族が一緒にお節を食べれないこともあったり。


家族だからこその労りや遠慮が重なってお正月の一人で過ごす人が増えてきているのではないでしょうか。

もちろん、お互いを思いやる気遣いはとても大切なことです。お節料理はなにかと出費もかかるものですし手間もかかります。それでも、一年に一度、元旦に家族一緒にお節を食べることはその年を無事に乗り切る原動力になると思うのです。「変わらず」お正月にお節を食べれることさえできれば、今年もなんとかなる!と、私は訳もなく信じています。家族の要となる年齢となったからこそ、その想いは強くなりました。どうか新しく家族を作る方たちにも そんな風にお節を食べてもらいたいなあと、食いしん坊の私は年始めから思ったりするのです。


さて、今年の我が家のお節は
お節料理

半分はお取り寄せのお節、半分は手作りのお節。見た目は今一つかもしれませんが 手作りのお節は、ほぼ25年変わらず出されるお正月の味です。お雑煮はねさし味噌を使っていたのですが、お味噌やさんの都合で味が変わってしまい 普通の白みそになってしまいました。それでも、お正月に義母の里芋の色談義(いかに、煮崩れさせず白く仕上げるか)や、数の子の味付けの妙についての話は毎年変わらず。本当にこの「変わらず」こそが幸せの時間だったりすると思うのです。


きっと今年もいろんなことが否応なしに起こると思います。いい事もわるい事も どうすることもできない出来事だって起こるでしょうが、来年も「変わらずに」お正月を迎えれることだけを願い、今年一年頑張ります。そして 皆さまにとりましても 来年も今年同様に笑って過ごせますよう 大過ない一年でありますように、心よりお祈り申し上げます。


北澤美術館

カテゴリー: ガラス雑記 , 日々のなかで
長野にある北澤美術館に行ってきました。せっかくなので北澤美術館だけでなくガラス関係の ガラスSUWAの里やアートヒルズミュージアム安曇野などの背施設を何カ所か巡ってきましたが、痛恨のミスでほとんど写真を撮っていない・・・ なので、図録をアップしますね。 北澤美術館 美術ガラスを見る楽しみとして、作り方の謎があります。お料理も同じですが 美味しいご飯を目の前にしたとき、お魚が上手に捌かれているのは技術の差として、今まで食べたことのないような美味しいソースを口にした時「どうやって作ったのだろう?」「何が入っているのかな?」「この後味の正体は?」と、疑問が湧いてきませんか?そして、目の前の料理人さんがいるなら詳細をきいて、自宅で作ってみたくなる衝動に駆られませんか? おおよその見当がついても、今一つその作り方に確信がもてない時があります。そんな時に便利なのが美術館の図録です。ガラスの文様の美しさは作り手のセンスに寄るものが大きいですし、技術の高さは一目で分かります。ですが、「どうやってつくったのだろう?」と思わす部分の解説が丁寧にかかれている、レシピ本のようなものを思い浮かべていただくと分かり易いかもしれませんね。 ガラスを彫ると一言でいっても、グラヴュールやダイヤモンド・ポイント彫り・エッチング・サンドブラストなど様々な方法があります。「これはエッチングね」と思っても、あとで図録と照らし合わせるとグラヴュールだったりします。そして改めてその技術の高さに恐れ入ったり、敬意を払うのです。なんでもかんでも手作業がいいのではなく、道具を使って美しく仕上げることはありだと思います。ですが、手作業だからこその味わい深さや道具を使わずとも手作業だけで作り上げる職人技は見応えがあります。 北澤美術館はフランス近代ガラス工芸の3大ブランドといわれる、ガレ・ドーム・ラリックの作品が1000点を超え収蔵されている美術館です。ガレは1889年に第4回パリ万国博覧会にて「芸術は万人のためにあるべき」との考えから「傑作を生み出すことに神経を傾けるだけでなく、芸術をより広い範囲の人々の手に届くものにしたい」と芸術の普及について決意を述べていました。 そんな意図をもったガレの作品だからこそ、単なる高嶺の花ではなく どこかしら親しみ深く そして驚きと発見に満ちた作品が多いのかもしれませんね。本物に触れて心満たす長野の旅でした。
商品で選ぶ
商品一覧より
お選びください。
目的で選ぶ
お祝いごとやイベントで
お選びください。
予算で選ぶ
ご予算から
お選びください。
工房紹介
工房紹介
日々、たくさんのガラスたちが生み出される工房をご紹介します。
会員登録
会員登録
会員様だけのお得な特典満載!
登録・年会費無料!
初めての方へ
初めての方へ
さとうガラス工房がもっとも大切にするガラスに込めた5つの想い。
ガラスエッチングについて
初めてのエッチングギフト
職人が真心込めて、お名前やメッセージ、記念日、装飾を刻み込みます。
サンドブラスト製法について
サンドブラスト製法について
サンドブラストの工程をご紹介します。

さとうガラス工房

ご注文専用ダイヤル
088-695-4489
何を贈っていいか分からない方や お急ぎの方はご注文専用ダイヤルをご利用くださいませ。
専門スタッフがご対応します。
E-mailもありますので、そちらもご利用くださいませ。
E-mail
info@satoh-glass.com

はお休みです。
ご注文は承っておりますが、発送作業・入金確認・メールでのお返事はお休みとなります。

定休日
土曜日・日曜日・祝日
営業時間
平日 9:30~16:30
運営会社
有限会社 アートギフト
主宰
佐藤美冬
TEL
088-695-4489
FAX
088-695-4489
所在地